忍者ブログ
陽介のいろいろ
[33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ついに入荷になり頂いてきました! パナソニックのDIGA。 我が家はケーブルテレビなのですが、 どーやらそのケーブルテレビと
謎状態 ハードディスクにすれば300時間以上録画できて リモコン操作で録画したのもすぐわかる と、いうことで今回の購入に
2ちゃんねる:5月26日(火)のA助様@お兄やん

DIGA自体はかなり初期のHS2にブロードバンドレシーバーを付けていた頃から 数台購入、使用していたことはあるんですが ホント東芝に比べると簡素 一言で言えば進化してない・・・・リモコンも 一番左はアナログ機のRD-X5、真ん中がRD-A600

対象となるDVDレコは、Panasonic DIGA DMR-XW30です。 まずはLANケーブルを挿して、IP、サブネットマスク、ゲートウェイ、DNSを指定。
携帯はiアプリ「Gガイド番組表リモコン」経由でリモートする。 しかし、現在使用中のSONY SO902iWP+で
Panasonic DIGA 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー内蔵 HDD&DVDレコーダー HDD500GB DMR-XW300 出版社/メーカー: 松下電器産業 メディア
綺麗に4倍撮りもできて容量も500Gでリモコンのボタンも結構大きくて前の奴との操作もそんなに変わり
DIGA:リモコンの詳細ページ
噂のCATVチューナー 上の機械がそれ DIGA(左)よりはるかにスマートなリモコン付き。 内部はこれだけ・・・ これが素敵な基板らしい 地上アナログ→BSアナログ→WOWOW→スカパー!→地デジ&BSデジ(デジタルWOWOW加入)&e2 by スカパー!(加入
ついに購入!

PR
リンク
最古記事
(06/03)
(06/04)
(06/05)
(06/05)
(06/06)
(06/06)
(06/07)
(06/07)
(06/08)
(06/09)
忍者ブログ [PR]