忍者ブログ
陽介のいろいろ
[187]  [186]  [185]  [184]  [183]  [182]  [181]  [180]  [179]  [178]  [177
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゴーギャンの最高傑作と言われる絵画を観れて、本当に

冬の旋律と美しいピュア・ヴォイス。ヘイリーのクリスマス・アルバム発売!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090911-00000017-cdj-musi

「我々はどこから来たのか、我々は何者か、我々はどこへ行くのか」(1897-98)
幸せに感じました~

水彩人展、はおもしろい。
http://blog.goo.ne.jp/sasamuraailand/e/68c6ba22380bdab697a88ce6c602c26a

画家ポール・ゴーギャンはこの絵を描いたあと自殺を図る
19世紀末、工業化社会が人々を変え
作者の魂を感じる絵と言うのはそうあるものではありませんが、
100年前に描かれた近代絵画の傑作が2009年4月、初めて日本で公開される
いろいろと細かい解説がありますが、とにかく、絵から放つ
それだけゴーギャンが一ヶ月、昼夜をいとわず
ゴーギャン 絵画はココ
PR
<< may n HOME 家村マリエ >>
リンク
最古記事
(06/03)
(06/04)
(06/05)
(06/05)
(06/06)
(06/06)
(06/07)
(06/07)
(06/08)
(06/09)
忍者ブログ [PR]